当尾2014GW-1/5
石仏の里

 かねてから訪れたかった石仏の里、当尾へ2014年のゴールデンウィークに細君とともに足を運んだ。木津川市加茂町の南部に位置する当尾(とおの)地区は、南都仏教の影響を色濃く受け、世俗化した奈良の僧侶が穏遁の地として草庵を作って念仏に専心した地だ。その草庵が寺院へと姿を変え、塔頭が並び「塔の尾根」ができたことから「当尾」と呼ばれるようになった。 散策コースの道中では旬の野菜が並ぶ吊り店(露店)など、四季折々の美しい里山の風景が広がっている。


5月に入って満開のつつじ


快晴の散策がスタート


当尾の里を歩き始める


ひっそりと佇む石仏


奈良仏教の栄華を今にとどめる


竹林の小路沿いに石仏群

もどる↑  次へ→